企画一覧
SARP企画
【ワークショップ】
高山登ドローイングバトル「五感を使って空間を読みとる」
                    
                  2019年8月31日に開催された高山登ドローイングワークショップの動画を公開致します。
アーティストプロフィール
高山登
1944    東京都生まれ
1969    個展『地下動物園』 椿近代画廊 東京
1970    現代美術の動向展 京都国立近代美術館
1971    第11回現代美術展 東京都美術館
1973    代8回パリ国際青年ビエンナーレ パリ国立近代美術館
1976    シドニービエンナーレ ニューサウスウオールギャラリー オウストラリア
1978    代6回現代彫刻展:都市彫刻への提案 神戸須磨離宮公園 今日の作家78 横浜市民ギャラリー
1979    今日の作家’79 横浜市民ギャラリー
1981    Ideas from Japan 03 グリフォンギャラリー メルボルン
1983    第1回宮城の5人展 宮城県美術館
1984    現代東北美術の状況 福島県立美術館現代美術の動向:1970年以降の美術 東京都美術館
1986    もの派展 鎌倉画廊 東京
1987    国際鉄鋼彫刻シンポジュウム 八幡東田高炉記念公園 北九州
1988    現代木刻フェステイバル 岐阜県関市文化会館ART CAMP 白州・夏・フェステイバル 山梨県白州町
1990    現代木刻フェステイバル 岐阜県関市文化会館
1991    インターナショナルスタジオプログラム P.S.1Museum N.Y
1995    1970年–物質と知覚 岐阜県美術館 広島市現代美術館北九州市立美術館 埼玉県立美術館ASIANA:Contemporary Art from Far East ヴェニスビイエンナーレ
1996    12のインスタレーション 東京都現代美術館 日本1970;物質と知覚 サンテイテエンヌ美術館 フランス
1997    Hybrid&Wood  光州ビエンナーレ 韓国
2000    Mann&Space 光州ビエンナーレ 韓国-
2001    もの派展 鎌倉画廊 東京みちのくアートフェステイバル2001 国営みちのく杜の湖畔公園 宮城県
2003    みちのくアートフェステイバル2003 国営みちのく杜の湖畔公園 宮城県アート宮城2003 宮城県美術館
2004    アート@つちざわ 岩手県
2005    もの派-再考 国立国際美術館 大阪
2006    アート@つちざわ 岩手県写真で見るSPACE TOTUKA ’70展 スペース23℃ 東京
2010    高山登展 宮城県美術館 宮城
2011    高山登退任展 東京藝術大学美術館 東京
2012    Requiem for the Sun : The Art of Mono-ha Blum&Poe Los Angeles
著書・論文
1971    「事物との関係」美術手帳7月号 p160−p162 美術出版社
1972    「特集:発言`72=想像の原点」みずえ 1月号 美術出版社「圧縮する空間–村思考から」美術手帳 12月号 美術出版社
1979    「眼鏡をめぐる三十一の断章」象創刊号 p22−p27 仮面社「題名と私」さぐるVol.2 さぐる運営委員会
1980    「エッシャーの闇」さぐるVol.3 さぐる運営委員会
1982    「パフォマンスドローイング」材料と表現・デッサン 美術出版社
1984    「十字路断章」現在位置 p26−p31 現代美術現在位置実行委員会
1987    「k0k0」版画集 エレガンスギャラリー「井上新太郎作品について」井上新太郎遺作集を刊行する会
1988    「俳句・イン・ドローイング」フランス堂「Noboru Takayama1968-1988」作品集 ギャラリー21+葉
2005    「スペース戸塚`70の周辺」榎倉康二展カタログ 東京都現代美術館
2010    「遊殺 高山登 1968-2010」高山登展カタログ 赤々舎
2011    「枕木–白い闇×黒い闇の軌跡」高山登退任展カタログ 東京藝術大学出版会
2012    「円空大賞」 岐阜県美術館
「高山登Mouse trap+Underground Zoo+3.11」 鎌倉画廊
「野見山暁治 絵と言葉」p204−207 青土社
「Requiem for the Sun:The Art of Mono-ha」Yoshitake Blum&Poe
パブリックコレクション
国立国際美術館 東京都現代美術館 宮城県美術館 茨城県美術館 秋田県立近代美術館 Musée d´ Art Moderne SaintÉtienne リアスアーク美術館 千葉市美術館 秋田市立千秋美術館 福岡市美術館 松濤美術館 高沢学園
![]()